APPE-TIDE は “食欲潮流”の名のもとに
“食にまつわる感受性の幅が広がる”、
“食という窓から社会を考える”、
そんなきっかけを与えうる食のストーリーテリングを、
リアルとネットの垣根を越えて展開します。
“APPE-TIDE”
Where appetite meets the never-changing tide of food culture.
Broadening our receptivity to food.
Learning of society from the perspective of food.
Telling stories such as these, transcending beyond online and real-life presence.
🍋
🦀
🍕
独自の着眼点による フードイベント企画
第一回 2019.7.15 kabi × APPE-TIDE “COLD CHINA” 開催
酔いながら学べる?専門性の壁を超えたプロフェッショナルによる食の連続講義
第一回:今春開講予定
Coming Soon...
Coming Soon...
APPE-TIDEのプロジェクトを包括するウェブメディア
今春ローンチ予定
2019.7.15
kabi x APPE-TIDE"COLD CHINA"
発起人1
平野 紗季子
1991年福岡出身。フードエッセイスト。数々の雑誌での連載執筆を始め、イベントの企画運営・商品開発等、食を中心とした活動は多岐にわたる。高校時代のあだ名はポテト。 instagram:@sakikohirano
発起人2
田中 開
1991年東京都出身。祖父はゴールデン街をこよなく愛する直木賞作家の田中小実昌氏。その縁もあり、ゴールデン街でレモンサワー専門店「the OPEN BOOK」をオープン。好きな言葉は「でも、やるんだよ」。 instagram:@goldenkai42
最新情報はこちらにて。
ぜひフォローしてね。いいことあるはず。
🍋
🦀
🍕
今後の活動動向や企画背景、
発起人による愉快なコラムをnoteにて配信します。
🍋
🦀
🍕